■山口県のページへ

角島(つのしま)・別府弁天池
                
(山口県)  2011.10
        Photo by K . Umezu



下関から本州最西端の国道191号線を北上していくと、山口県の北西端にある、人口900人余りの角島に行くことができます。
ここは2000年に、離島をつなぐ橋としては国内でもトップクラスの長さ(1780m)の角島大橋が竣工し、本州と島がつながりました。
島の北西には、角島灯台があり、角島大橋とともに島のシンボルになっています。

秋吉台(秋芳洞)の西方にある別府弁天池は、カルスト台地から湧き出る湧水。
透き通ったブルーの水をたたえているのが特徴で、日本名水百選にも選ばれています。

                                                   (使用機材:Nikon D700/Nikon14-24mm F2.8
                                                                     Nikon24-70mm F2.8)
                                                                     
                                                                   ※編集&up
:2015年7月



本州側から見た角島(角島大橋)です。 



橋を挟んで両側に公園(海士ヶ瀬公園=あまがせこうえん)があります。 右側がモニュメントのある駐車場、左は展望台です。 

 
 「角島」で検索したら、左の画像が、「死ぬまでに見たい日本の絶景 角島大橋の景観が、信じがたい
 レベルに美しかった」として出ていました。
 しかし、こんな海の色は、どんなにいい天気や太陽光線だろうと、目にすることはできないはず。
 私も必要に応じて画像修正はします。しかしこのレベルの修正をした上で、表題にある「死ぬまでに〜」
 というタイトルを見て人を動かしたとしたら、それは詐欺だと言わない? (写真としてはそんな罪状ない
 だろうけど、見た人をだますことでは詐欺罪に等しいと思う)

 あまりの作為に、私もモラルをなくしてしまいました…



日本にもこんな橋があったんだなぁ…  ひとりで感激してました。



角島灯台  何か普通の灯台と違う、と思ったら、塔が石造り(御影石造り)です。  (塗装をしていない灯台は日本に2つしかないそうです)  



日本海初の洋式灯台で現役で活躍、日本の灯台50選にも選ばれています。



別府弁天池です。 別府厳島神社の境内にあり、その水は飲用と鱒の養殖に使われています。



何とも不思議な色合いです。  



そう大きくもない池ですが、毎分11tもの水が湧き出ているそうです。 ちなみに飲むと「長寿+財宝が授かる」とのこと。 早く言ってよ!飲んでないよ! 












 WOODY PLANNING (ウッディープランニング)
http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com
Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved.