| 徳山動物園 (山口県) 2011.10 | Photo by K . Umezu |
| 徳山動物園は、周防灘に面した周南市にある動物園です。 徳山駅からは少し距離(徒歩20分)があるため、バスで移動します。 良く言っていることですが、「動物園には可能な限り朝一番で行く」が私のポリシーです。 知らずに行ったのですが、この徳山動物園では 先着順でバックヤードツアーを行っていて(現在は会員限定のようです)、偶然ながらチケットをゲット。 今までもそしてこれからも多分ない?、素晴らしく迫力のあるトラとライオンの写真が撮れました。 やっぱり朝一番は大事です! (使用機材:Nikon D700/Nikon24-70mm F2.8、Nikon 70-200mm F2.8) (編集&up:2015年9月) |
| 最初に出迎えてくれたのは、グラントシマウマ。 大きい目に長い睫。美人さんですね。 |
| プレーリードッグは、半分警戒しながらこちらの様子を伺っています。 |
| ミーアキャットは立ち姿が有名?ですが、こんな表情もいいですね。 |
| マレーヤマアラシ 背中に長い針を持つヤマアラシはげっ歯類。 確かに顔はネズミやリスに似ている所がありますね。 |
| マレーグマのツヨシくん 以前、頭を抱える「困ったポーズ」で有名になったそうですが記憶にない… |
| 爪を一生懸命に噛んでいました。 |
| アカゲザル 光のせいか、より金色に近い感じに見えます。京都市動物園のはもっと赤かったような… |
| なかなかハンサム(死語?)ですね! しかし、良くこんな所を登っていくなぁ。 |
| カバのマルちゃん♀は、すでにお昼寝タイム。 声をかけたら半目を開けたけど、またすぐに寝てしまいました… |
| サバンナゾウ(アフリカゾウ)のマリ♀。 アフリカゾウは♀でも牙(門歯)があります。 |
| そういえば、ゾウの後ろ姿(お尻)って、撮ったことなかったような… シッポがかわいいです! |
| この長い睫と人をじっと見つめる瞳。 ※マリは、この4ヶ月後に亡くなりました。 |
| レッサーパンダ この年に♀が2頭生まれました。 これは妹かな?お姉さんかな? |
| どいてどいて!という感じで、もう1頭が出てきました。 |
| 後から来た子方が活発です。 おとなしいお姉さんと、やんちゃな妹かな? |
| 目付きや表情にも違いがあるものですね… でも仲良し姉妹です。 |
| 体は左の子の方が大きいかな。 |
| 毛の色も違います。 この子は茶色が濃いです。 |
| こちらの子は、少し薄い茶色です。 |
| こちらは多分?親です。 |
| この子は多分?一番最初の子。 |
| もう分からなくなりました… |
| 待ちに待ったバックヤードツアーです。 飼育舎の裏に入って間近に見ることができます。 アムールトラからスタートします。 |
| 目の前50cm! 当然今までで最接近遭遇です! |
| 完全に獲物を見る目です。 私は「蛇に睨まれた蛙」状態です。 |
| 鉄棒の柵とは別に、ドアがあり、そこに手を入れられるぐらいの空間があります。 柵も網もない、素通しの撮影です。 |
| ライオンも同様で、 これがその空間(隙間)です。 素通しのライオンです。 |
| ライオンも獲物を見つめる目をしています。 |
| 血走ってます。 ドアがあるとは言え背筋がゾッとしました。 こんなの初めて。 |
| トラが隙間を狙い襲ってきた瞬間です。 ドアがなかったら瞬殺されてます… |
| WOODY PLANNING (ウッディープランニング) http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved. |