| Photograph of this month 2013.01 |
| 謹賀新年 昨年1年間お世話になりました。 今年も何卒よろしくお願い申し上げます。 師走に、再び京都に足を運びました。 この1年ほど京都を訪れた時はありません。 行くたびに新しい発見がある… それも京都の魅力のひとつだと思います。 |
![]() |
2013年 年賀状 ヘビの写真は、実はいろいろな所で遭遇してたので、結構たくさんある。 でも一番最初に買ったデジタル一眼レフ(D70)を抱えて走り回っていた時の、この写真が一番好きだ。 (頭をハート形にして威嚇する様は、今見ても少しぞっとする) 新しい年もよろしくお願い申し上げます。 |
![]() |
| 智積院(ちしゃくいん) (京都府京都市) |
| いつもバスで通り過ぎてしまう智積院。みんなも素通り!するので、じっくり拝観(撮影)できる。 |
![]() |
| 同上 |
| 濡れ縁に座って、心静かに時を過ごす。時折、鯉の跳ねる水音が聞こえてくる… |
![]() |
| 同上 |
| 自然のいたずら…。もう水は冷たい。 |
![]() |
| 同上 |
| 初冬のやわらかな日差しが、鮮やかな色を浮かび上がらせる。ちょっと厳粛な気持ちになってくる。 |
![]() |
| 同上 |
| 紅葉も最後。青空とのコントラストがとてもキレイだ。 |
![]() |
| 同上 |
| 最近、必ず瓦(鬼瓦)を見てみるのがクセになった。本当にいろいろな表情がある。 |
![]() |
| 同上 |
| 境内を歩いていたら、こんな一角を見つけた。こんなシーンが見られるのも 今だけだ… |
![]() |
| 同上 前日の雨の名残がキラキラ輝いていた。緑の生命力と水の恵みと… |
![]() |
| 御寺泉涌寺 (京都府 京都市) 少し遠いけど、智積院から今熊野観音寺を経由して歩いてみた。ここの鬼瓦の形相はとっても怖い… |
![]() |
| 随身院 (京都府京都市) 山科区や伏見区は、なかなか足を運ぶことの少ないエリア。 ここは小野小町ゆかりのお寺で、静かな庭でゆったりとした時を過ごすことができた…。 |
![]() |
| 同上 今だけ。それも雨の翌日ならではのシーン。私の腕では、このしっとりとして 鮮やかなさまを伝える写真が撮れない… |
![]() |
| Merry Xmas |
| クリスマスカードなんて作ったことなかったけど、ふと撮った写真をみていたら、 なんか気持ちがほんわかしてきて、みなさんにおすそ分けしました。 |
![]() |
| ポインセチア |
| クリスマスのシーズンが一番似合うかな… |
![]() |
| 同上 |
| 清楚な白と、 |
![]() |
| 同上 |
| ビビッドな赤と… ぼかし具合をいろいろ変えてみると、雰囲気が変わってくる。 |
| WOODY PLANNING (ウッディープランニング) http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved. |