■京都府のページへ

御寺泉涌寺(みてらせんにゅうじ)
            
         (京都府) 2012.12

        Photo by
 K . Umezu


泉涌寺は、弘法大師がこの地に草庵を結び、法輪寺と名付けられたことに起源を発します。
今熊野観音寺(こちらも弘法大師が建立)に隣接していますので、合わせて参拝するのがちょうどいいと思います。

                                                  (使用機材:Nikon D800/Nikon 24-70mm F2.8)

                                                                 (編集&up:2015年10月)


観音寺で渡った鳥居橋に戻って、御寺泉涌寺に向かいます。 



御寺泉涌寺 仏殿(手前)と舎利殿  



仏殿  構造の木組みが他では見られないほど複雑。 



月輪陵(つきのわみさぎ)  境内の一番奥にあり、四条天皇をはじめ後水尾天皇から仁孝天皇までの25陵、5灰塚、9墓が祀られています。        



御座所 



舎利殿



仏殿  鬼の目にガラスが埋め込まれている?のか光っています。 そうだとしたら鬼瓦としては初めて見ました。












 WOODY PLANNING (ウッディープランニング)
http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com
Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved.