| 東大寺 二月堂 (奈良) 2014.04 | Photo by K . Umezu |
| 東大寺は大仏殿ばかりで、二月堂は修学旅行で来ていなければ(記憶にない…)初めてです。 大仏殿のようなにぎやかさがなく、静かな雰囲気がいいですね。 (使用機材:Nikon D800/Nikon 24-70mm F2.8) (編集&up:2015年12月) |
| 大仏殿の北側にある知足院への石段 |
| 東大寺大湯屋 |
| 二月堂への石段 |
| 南(北西)から見た二月堂。 お水取りの時はこちらの石段を上るそうです。 |
| 二月堂登楼(北側) |
| 手水 |
| 二月堂北面 |
| 二月堂東面 |
| 香炉は邪鬼が支えています。 |
| 同上 表情が違い、叫んでいるように見えます。 |
| 同上 獅子でしょうか? |
| 登楼は2段階になっています。 |
| 同上 結構長い石段で、練行衆が上堂する際はここを上がります。 |
| 登楼の横には、清水がありました。 |
| 下から見た登楼 |
| 二月堂の南側にある法華堂(三月堂)経庫です。 |
| 同上 日本のログハウス、校倉造りです。 |
| WOODY PLANNING (ウッディープランニング) http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved. |