| 高野山 奥の院 (和歌山県) 2013.11 | Photo by K . Umezu |
| 金剛峯寺奥の院です。 枚数が多くなってしまったので、奥の院だけ別にページを作成しました。 (使用機材:Nikon D800/Nikon 24-70mm F2.8) (編集&up:2015年11月) |
| 中の橋駐車場から奥の院に入っていきます。 (一の橋から参拝するのが正式ですが、駐車場がありません…) |
| 参道には石灯籠が見渡す限り続いています。 |
| 英霊殿 |
| 境内の森に入ると朝もやが立ち込めています。 |
| 朝日と朝もやがとても美しい… |
| お化粧してます。 |
| 肩を組んでいるお地蔵さんは初めてだなぁ。 |
| 無数と言っていいぐらいのお墓が立ち並んでいます。 |
| 燈籠堂 |
| 水向地蔵 |
| 同上 |
| 同上 |
| 般若心経が書かれた前掛けをしています。 |
| 無縁供養塔 知らずに通って驚きました。供養塔(お地蔵・お墓)が無数に積み上げられています。 |
| 同上 |
| 同上 |
| 同上 |
| 同上 |
| 同上 |
| 同上 |
| 同上 最後に少し笑えてよかったです。 全国いろいろ回りましたが、このディープさはトップレベルでした… |
| 英霊殿にも朝日が差し込み始めました。 |
| イチョウとモミジの競演。 |
| 差し込んだ朝日がモミジを照らします。 |
| 朝日全開… |
| WOODY PLANNING (ウッディープランニング) http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved. |