| 神戸花鳥園(神戸どうぶつ王国) (兵庫県) 2012.06 |
Photo by K . Umezu |
| 神戸花鳥園は、掛川花鳥園を施設的にも内容的にも踏襲しているが、規模が小さい分満足度が劣ってしまう。 丁寧に時間をかけて回れば、いろいろ発見(?)できて、それなりに満足できるのだが… (訪問時情報) 花鳥園グループは、もともと鳥類のコレクターが展開してきた施設。しかし、来場者の減少などにより経営譲渡された施設も多く、 この神戸花鳥園も2014年に運営権が譲渡され、神戸どうぶつ王国としてリニューアルオープンしている。(現在は鳥も動物も増え大分様変わりしている) (使用機材:Nikon D800/Nikom 70-200mm F2.8) (編集&up:2015年9月) |
| スイレンとオオオニバスのプール。 いろどりがキレイ。 |
| クロード・モネが魅かれたスイレン。 その姿はなんとあざやかなことか。 |
| なぜこんな色が出るのだろう? 不思議だ… |
| このグラデーションもすてきです。 |
| オオオニバスは、普段見ることがないので新鮮です。 |
| 裏返したものがありました。 すごし葉脈です! これなら小さな子供が乗れるわけだ。 |
| ハイイロエボシドリ 掛川花鳥園にもいました。 |
| オニオオハシ |
| リンゴをゲットしました。 |
| こいつが飛ぶとは! まぁ鳥だから飛ぶのが当然かもしれませんが、ハシビロコウが飛んだ時に次ぐ衝撃! |
| だって、いかにもバランス悪いじゃないですか! |
| 結構怖いですよ! |
| こちらはヒムネオオハシです。 |
| アフリカオオコノハズク |
| メンフクロウ |
| アカアシモリフクロウ? |
| スピックスコノハズク |
| ベンガルワシミミズク |
| ユーラシアワシミミズク |
| ここんなフクロウもいました。 |
| フライングバードショーもやっていました。 ケープワシミミズク? |
| みんなの後ろから飛んできました。 こちらはハリスホークですね。 |
| 最後にハートのプレゼントをいただきました! |
| WOODY PLANNING (ウッディープランニング) http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved. |