| ■岡山県のページへ |
| 池田動物園 (岡山県) 2012.04 | Photo by K . Umezu |
| 岡山県で唯一の総合動物園がこの池田動物園。 岡山駅からは少し遠いのでバスを利用して行きます。 訪問日はあいにくの雨。少し肌寒いこともあって、来園者はほとんどなし。 まぁ、たまには雨の動物園もいいか… (使用機材:Nikon D700/Nikon24-70mm F2.8、Nikon70-200mm F2.8、Nikon X1.7テレコンバーター) (編集&up:2015年9月) |
| いかにもローカルな風情の動物園入口。 でも全国的に見れば普通です。 |
![]() |
| 桜並木が見ごろを迎えていました。 雨の桜もいいものです。 |
| ヤマアラシ 目が潤んでいるような… 眠いのかな? |
| フサオマキザル(多分) 碧眼は珍しいと思います。 |
| ライオン 何者だぁ?という感じで片目を開けました。だらけてますね… |
| こちらは真剣そのもの。 檻ごしでも威圧されてしまいます。 |
| ヌートリア オレンジ色の前歯が特徴。 |
| ホンシュウジカ 雨で毛が濡れそぼっています。 頭に苔が? |
| これも鼻筋から角にかけて緑色。まさか苔が生えてる? (それともエサの草が付いてる?) |
| シマウマも雨に打たれています。 |
| ダチョウの目は何を見つめているのか? 長い睫が目に写り込んでいます。 |
| あれっ、キミの名は何だっけ? |
| ベニイロフラミンゴ 朱色が鮮やかです。(もともとは、プランクトンなどのエサの色が体に出たもの) |
| ヨーロッパフラミンゴ 全体が薄いピンク色で、くちばしの先が黒いのはベニイロフラミンゴと同じです。 |
| モモイロペリカン とても大きい鳥で、翼を広げると大きいものでは3mを超えます。 |
| くちばしが巨大… |
| ワライカワセミ 残念ながら人の笑い声に似ているというその声を聞いたことがありません。 |
| アミメキリン 初めてキリンの舌を見たら驚くと思います。 黒い物体がニューっと伸びてきます。 |
| エゾヒグマ 目つきが鋭いです。 古い動物園は檻が遠く(動物の近く)にあることが多く、どうしても写り込んでしまいます。 |
| インドゾウは耳たぶが小さいのが特徴。 池田動物園にはこの1頭のみ(メリーちゃん♀)です。 |
| 運がいい(?)と、こんなシーンも撮れます。 (めったに撮れませんけど…) |
| WOODY PLANNING (ウッディープランニング) http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved. |