| アドベンチャーワールド (和歌山県) 2012.03 |
Photo by K . Umezu |
| 南紀白浜にある動物園・水族館・遊園地が一体となったテーマパークがアドベンチャーワールドです。 ここはパンダの繁殖で有名で、中国以外で最も頭数のいる動物園でもあります。(編集時点で7頭) それなのでパンダばかりイメージが強かったのですが、行って驚いたのは水族館を含めた他の動物もとても見応えがあったこと。 どこの動物園でも全ての動物を撮るのが目的ではないので、ここでupされないものも多いのですが、 ここはパンダ好きがとうかにかかわらず、なかなかいいテーマパークだと思いました。 (使用機材:Nikon D700/Nikon70-200mm F2.8、Nikon X1.7テレコンバーター) (編集:2015年9月) パンダスペシャルページはコチラ |
| エントランスアーケード どこかで見たような…? |
| まずはラッコからスタートです。 手を合わせて「頂戴!」のポーズです。 |
| イカの切り身をもらいました。 |
| 仰向けになる食事のポーズは、貝を割る時だけではないのですね. |
| 「満足満足!」 |
| イワトビペンギン 分厚い?ガラス越しなので、色がボケました… |
| ケープペンギン(アフリカペンギン) 何かムッとした顔していると思ったら… |
| 吼えました! (ペンギンのノドなんて、めったに見られません!) |
| エンペラーペンギンの赤ちゃん。 頭の産毛がふわふわ。 |
| まだ生まれてからあまり日が経っていないので、弱々しい(というか痛々しい)感じ。 |
| それでも伸び上がると立派に見えます! |
| ヒトコブラクダは食事中。 |
![]() |
| もぐもぐと顎を左右に動かします。 正面から見るとなかなかひょうきん者です。 |
![]() |
| こちらは少し色黒?かな。 横顔は結構ハンサムです。 |
| ライオンは足の裏をペロペロ。 うちの犬も良くやってます。 |
| サファリゾーンは、展望台?から見下ろすことができます。 なのでちょっと上から目線です。 |
| ライオンもたまに吼えます。 |
| 「おいおい、なに吼えてんだぁ?」 |
| ヨーロッパヒグマ 日本のヒグマと違い、顔が白っぽいのが特徴です。 |
| 目は優しいんですけどね… |
| 結構頑固者だったりします。 「オレはどかねぇよ。絶対どかねぇよ!」 「あんたー、頑張ってー」 |
| アムールトラは、ぐでぐで…。 |
| マントヒヒ キレイなマント(毛)をしています。 おしりはやっぱり赤いです。 |
| マントヒヒもサファリゾーンにいます。 |
| 上から見てたら、睨まれました。 |
| 目が赤いけどアカゲザルかな?(不確かです…) |
| エミュー ダチョウに次いで大きい鳥です。 |
| エミューはダチョウよりも目が怖いと思います。 |
| カンガルー キックボクシングの試合が始まりました! |
| まずは茶の先制攻撃、右フックが決まりました。 灰、たまらずよろけます。 |
| すかさず茶の右キックが決まりました! 見事な連続攻撃です! |
| 灰の反撃、左フックが入りました! |
| 続いて灰の張り手です。 |
| おおっと、最後は灰の強烈な右フック! 茶、地面から吹っ飛びました!! 灰の見事なノックアウト勝ち! |
| 「いやー激しい試合だったぁ。 目が飛び出たぁ!」と、ヒマラヤタール。 |
![]() |
| アジアスイギュウ 「うん、なかなかいい試合じゃったな。うん」 |
| 「世の中平和が一番」と、ぐてぐでのミナミシロサイ。 |
| 「おーい」と声かけても反応なし… |
| 最後までぐでぐででした… |
| クロサイの子どもは元気に走り回っています。 |
![]() |
| ちょっと待て! それはエサじゃないだろっ! |
| おーい、待てってば! |
![]() |
| 食べちまった… |
![]() |
| アフリカゾウは耳が大きいです。 |
| 睫も長くて、愁いの目をしています。 |
| WOODY PLANNING (ウッディープランニング) http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved. |